運営会社:株式会社しごとウェブ

ITエンジニアに多い福利厚生・勤務形態・給料

最終更新日 2021年3月11日

監修・著者 エンジニア業界で働く人 山下 将也

フリーランスで働いていて、正社員としてではなく、複数の会社に業務委託形式でリソースを割く場合、福利厚生でボーナスや有給休暇などはもらえないと思っていましょう。その分、裁量労働制に近い働き方ができ、完全在宅で一定の期間かけてソフトウェアやプログラムを組み上げるという働き方になるため、自由はあります。

 

もちろん、子どもの面倒を見ながらでもできる作業は多く、女性のフリーランスITエンジニアとしても、イラストレーターとしても仕事はしやすいでしょう。しかし、社会保険などは利用できないため、個人で健康保険、国民年金を利用していないと将来が不安になってしまう場合も多いため、できるだけ早いうちにアプリ開発やサービス運営側に回って、老後のお金を稼いで貯金しておくと安心して生活していけるようになるでしょう。

 

もらえる給料の平均額

ITエンジニアとして大きなプロジェクトに携われれば、その分給料は大幅にアップしますが、個別の仕事、単発の仕事はそこまで高額報酬にはなならないものもあります。ソフトウェアの開発やアップデート更新のサポートなどは、1ヶ月で30万円から100万円となる可能性がありますが、部分的にデザインを修正するCSSやHTMLの編集、ウェブサイトの修正などをするだけであれば、数千円から5万円程度の範囲内に収まることもあります。

 

ITエンジニアとしてフリーランスで1ヶ月に稼げる金額の平均は30万円ほどですが、プロ、経験者、玄人になると月給は天井なしに高まります。人によっては月収200万円や300万円を超えるような場合もあり、個人のフリーランスは仕事をこなせる数だけ、アプリの開発ができる分だけ利益が大幅に伸びていきます。

 

フリーランスの勤務形態

ITエンジニアとしてフリーランスになる人の多くが在宅勤務を希望している場合が多いですが、一定の期間だけ会社に行って他の期間は在宅で作業するというような働き方を許しているところもあります。週に3日はリモートワークとして在宅で作業し、週に2日だけ会社に顔を出せばOKというスタイルも多いです。

 

会社によっては完全在宅で、会社は東京、労働者はフリーランスで福岡と北海道、新潟のように別々の場所で働くというような場合もあります。完全在宅の仕事の場合、ミーティングはウェブ上で、作業報告や相談はチャットで行うというようなことも多く、お互いにプライベートは大切にしながら、真剣かつ全力で作業に取り組めるというメリットもあります。

 

監修・著者 山下 将也
エンジニア専門の人材紹介会社に従事しています。業界のことアドわかりやすく発信していきます。

 


PAGE TOP