Rubyでウェブアプリ開発・動的サイト制作
最終更新日 2021年3月11日
監修・著者 エンジニア業界で働く人 山下 将也
ウェブアプリやブラウザアプリ開発にRuby
Rubyは、日本人によって生み出されたプログラム言語で、PerlやLispなど様々な言語のおいしいところをまとめたような言語です。ウェブ上で動いてくれるアプリ、Browserで使用できる機能の開発にぴったりで、インターネット上での仕事や効率化をサポートしてくれるものとしてもおすすめです。
最も親しみやすいのはPerlやPython、Javaを扱ってきた人々で、既に知識があれば基本的な構造は特に学ばなくても雰囲気から学び、身につけられるでしょう。最初からいきなりRubyを学ぼうとすると複数の言語の特徴が入り混じってわかりにくく感じるかもしれませんが、PerlやJavascriptから学びはじめて、ついでにRubyも学んでいけば効率的にサクッと新しい言語として習得できるはずです。
クックパッドのようなサイトもRuby
ウェブ上での作業に適しているのがRubyというプログラム言語で、一つの会社内でシステム構築をしたい場合、一連の作業を共有して同時進行させつつもインターネット上、ウェブサービス上でそれを実現したいというような場合にはこのRubyを利用すると良いでしょう。フレームワークを利用できると開発はかなり楽になり、大勢の方が使用し始めているので、わからないことがあっても解決しやすいです。
このRubyは開発しやすいことが人気の理由の一つで、楽しく、直感的にプログラムを組んでいけるというのが何よりもメリットです。個人が独学で挫折することの多いプログラム言語の学習も、Rubyを活用していけば比較的学びやすいはずです。
新しい言語としておすすめ
いきなり始めるのには根気がいりますが、まずはRubyを第二言語として覚えていって損はないでしょう。企業内ではその会社内だけで使用するプログラム、ウェブアプリを制作でき、作業効率を大幅に改善できるため、リストラされたり、転職に不利になったりする可能性が低いです。また、作業効率を高められるプログラムなので、工夫して活用していけばだいたいのコンピュータ上の作業は解決させられます。
日々のルーチンワークを完全に自動化することもできますのでまるで魔法使いになったかのような気分で新しい便利なブラウザアプリを生み出せるでしょう。自分だけの情報収集アプリを作って、勉強しやすくしたり、作業用の過程管理システムなどを作って売り出せば多大な利益につながるかもしれません。
 
監修・著者 山下 将也
エンジニア専門の人材紹介会社に従事しています。業界のことアドわかりやすく発信していきます。